MacでWindowsと互換性のあるZIPファイルを作成する方法


Macの標準機能である「圧縮」を使ってZIPファイルを作成すると、Windowsで解凍した際にファイル名が文字化けすることがあります。これは、MacがUTF-8でエンコードされたZIPファイルを作成するのに対し、Windowsの標準的な解凍ツールがShift_JISを前提としているためです。

そこで、Windowsでも文字化けしないZIPファイルを作成する方法として、ターミナルのdittoコマンドを使用する方法を紹介します。


dittoコマンドを使ってZIPを作成する方法

ターミナルを開いて、以下のコマンドを実行します。

ditto -c -k --sequesterRsrc --keepParent フォルダ名 圧縮後のファイル名.zip

各オプションの意味

  • c :圧縮
  • k :ZIPフォーマットを指定
  • -sequesterRsrc :Mac特有のリソースフォークを分離
  • -keepParent :指定したフォルダをZIP内に含める

例えば、MyFolder というフォルダを MyArchive.zip という名前で圧縮する場合、次のように実行します。

ditto -c -k --sequesterRsrc --keepParent MyFolder MyArchive.zip

これにより、Windowsでも正しく解凍できるZIPファイルが作成されます。


まとめ

MacのFinderで「圧縮」を使うとWindowsで文字化けする可能性があるため、dittoコマンドを使用するのが安全です。

Windowsユーザーとのファイル共有時には、ぜひこの方法を試してみてください。


最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ