離脱率は必要か?
- マーケティング
- #GA4
はじめにGA4では、従来のユニバーサル アナリティクス(UA)で使われていた「離脱率」が廃止されました。では、離脱率はもはや不要なのでしょうか?UAで使われていた離脱率の限界離脱率は、ユーザーがサイトにアクセスし、他のページに移動せずに離脱したセッションの割合を示すものです。しかし、この指標は、実際にユ...
桐田 百合香
はじめにGA4では、従来のユニバーサル アナリティクス(UA)で使われていた「離脱率」が廃止されました。では、離脱率はもはや不要なのでしょうか?UAで使われていた離脱率の限界離脱率は、ユーザーがサイトにアクセスし、他のページに移動せずに離脱したセッションの割合を示すものです。しかし、この指標は、実際にユ...
桐田 百合香
GA4でランディングページをランキング順に並べた時(not set)の項目が上位に表示されることがあります。 ランディングページ数は多いのに、表示回数は少なく、エンゲージメント率も低い‥。 これは一体なんなのでしょうか?どこか改修が必要なのでしょうか? 今回はランディングページと(not set)について解説していきま...
桐田 百合香
セッション数とは セッションは、ウェブサイトにアクセスしたユーザーが、サイト内を閲覧し始め、離脱するまでの一連の行動です。セッション数はその数です。「訪問数」「ビジット数」「訪問回数」とも呼ばれます。 多くのツールでは、ページごとのセッション数は最初に見たページにカウントされます。 また、 閲覧開始...
桐田 百合香
有限会社アップルップルデザイナー
料理したり絵を描くのが好き。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |